紛失したAndroid端末を探す方法
Android端末には紛失した端末を探す機能があります。ただし標準で機能が有効になっていない場合が多いため、以下手順で確認して有効にしておきましょう。
Androidデバイスマネージャー
https://www.google.com/android/devicemanager
こちらのURLから、Android端末と同じGoogleアカウントでログインすると、端末を探せるようになります。初回設定時には承認設定がありますので、承認をしてください。
あとはAndroid端末の電源さえ入っていれば、追跡することが出来ます。
アプリ版
Androidデバイスマネージャーは、アプリ版もあります。同じアカウントで複数端末を使用している場合に便利です。
WEB版もアプリ版も、 着信音を鳴らしたり、リモートでロックしたり、消去したりできます。
リモートロック
端末紛失時は、まずは「ロック」を試します。
端末のロック画面に折り返しの電話番号を表示させることが出来るので、とても効果的です。(端末のロック画面から、この電話番号にだけ電話をかけることが可能になります)
着信音をならすなどしても反応が無い場合は、 リモートでの消去をしましょう。オンラインになっていれば即時クリアされます。
*アンドロイド端末を購入したら、まっさきにこの設定をしておきましょう!
ad
ad
関連記事
-
-
Android8.0にアップデートしたXPERIA XZ SO-01Jの課題
XZシリーズの初代である、XPERIA XZにも2018年3月にA …
-
-
ワイモバイル:Nexus5のSIMを、Asus Zenfone5で使う
手持ちのAsus Zenfone5に、ワイモバイル Nexus5( …
-
-
auユーザなら、au WALLET(マスターカード)でポイント倍付け
大々的に発表された、au WALLETですが、、、。 要は、おサイ …
-
-
iPhone6PlusとLGL24 isal FLの5.5インチ比較
iPhone6とiPhone6Plusが発表されました。 それぞれ …
-
-
iOS 8のリリースは2014.9.18
iPhone6とiPhone6Plusに搭載されるiOS8ですが、過去のiPho …
-
-
SIMフリー:Flame の販売を開始いたします(Firefox OS 開発者向けリファレンス端末)
開発者向けではありますが、SIMフリーとして興味深い端末が発売され …