NTTドコモが2年定期契約等の解約金がかからない期間を2ヶ月間に延長!
NTTドコモは2年定期契約の料金プランや各種割引サービスを解約する際、これまで定期契約満了月の翌月の1か月間を解約金がかからない期間としていましたが、これを1か月延長し、定期契約満了月の翌月と翌々月の2か月間に拡大すると発表しました。
2016年2月に2年定期契約等が満了を迎えるお客さまから対象。
ドコモの2年契約の契約満了月がいつか確認する手順
ドコモの2年契約の契約満了月はMyDocomoから確認できます。
MyDocomoから「ドコモオンライン手続き」に進み、「ご契約内容の確認・変更」をクリックします。
ご契約内容確認・変更のページの2ページ目に進むと、ご契約プランのところに「契約満了月」が記載されています。
ここでの注意は、違約金・解約手数料がかからないのは契約満了月の翌月ということです。つまり、この例でいうと、2018年2月です。これが今回の改訂により、2018年2~3月に拡大されたわけです。
ちなみにauも違約金・解約手数料がかからないのは契約満了月の翌月です。ただしauの場合は「次回更新年月」とはっきり書いてあるので間違いは少ないと思います。
なお、ソフトバンクは「請求シメ日」から1ヶ月間なのでご自分の契約をじっくり確認する必要があります。
ad
ad
関連記事
-
-
総務省がモバイルサービスの新ガイドライン案を発表!意見募集中です!
総務省は、「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針(案)」の …
-
-
購入したスマホの「△」を「○」にする方法。 ネットワーク利用制限 #ドコモ #au #ソフトバンク #mineo
ドコモのiPhone6を一括購入したのですが、ドナドナするにはドコ …
-
-
プリモバイル105SHを格安で仕込む
ヤマダ電機でソフトバンクのプリモバイルが本体0円で販売中でしたので …
-
-
新キャリア「Y!mobile」の格安プランは2,980円から
とうとうY!mobileが始まります。8/1スタート …
-
-
ヨドバシカメラ「ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE 音声通話プラン」は解約無料だがMNP転出は高額!
ワイヤレス・ブロードバンドサービスを提供する株式会社ワイヤレスゲー …
-
-
総務省「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン(案)」等に関する意見募集の結果
総務省が平成28年4月1日から適用される「スマートフォンの端末購入 …