ドコモの端末購入サポートの規定利用期間は実質8か月!
ドコモは、規定利用期間(開通日の翌月1日から起算して6か月)を超えるまで、購入機種の継続利用および、パケットパック/シェアオプションの継続契約を条件として、機種の購入代金の一部をドコモが負担する制度を、2015年2月20日から開始しました。
ただしこれは、期間限定の措置で、2015年2月20日(金曜)~2015年3月31日(火曜)を予定しています。
(もちろん、これが成功すれば延長なり改悪なりするんでしょうけど、、、)
キャンペーン対象機種
キャンペーン対象は、Xperia Z3 Compact SO-02G、Xperia Z3 SO-01Gの2機種のみ。
負担制度の仕組み
細かい規定は、端末購入サポート規約(PDF)を読み込む必要がありますが、金額面では税込で以下の感じになります。
Xperia Z3 SO-01G
商品代金86,832円 – 端末購入サポート67,392円 = 一括19,440円 (別途月々サポートが毎月810円)
解除料が発生する事態になると、 33,696円が請求されます。
Xperia Z3 Compact SO-02G
商品代金68,688円 – 端末購入サポート59,616円 = 一括9,072円(別途月々サポートが毎月378円)
こちらの解除料は、 29,808円です。
維持費
契約月+規程利用期間(6か月間)+翌月なので、約8カ月の維持が必要です。長い!!!
Z3 SO-01Gの場合、以下の維持費になります。
データパックS(2GB)の場合 | ||
契約手数料 | 2,160円 | |
契約初月 | カケホ | 2,916円*5日=486円 |
データパックS | 3,780円*5日=630円 | |
SPモード | 324円 | |
翌月以降 | データプラン | 1,836円*7ヶ月=12,852円 |
データパックS | 3,780円*7ヶ月=26,460円 | |
SPモード | 324円*7ヶ月=2,268円 | |
月々サポート | -810円×7ヶ月=-5,670円 |
合計39,510円ですね。維持しなくても解除料 33,696円ですから、まぁ、維持してトントンな感じかと思います。
シェアオプションの場合(別途シェアパック回線が必要) | ||
契約手数料 | 2,160円 | |
契約初月 | カケホ | 2,916円*5日=486円 |
シェアオプション | 540円*5日=90円 | |
SPモード | 324円 | |
翌月以降 | データプラン | 1,836円*7ヶ月=12,852円 |
シェアオプション | 540円*7ヶ月=3,780円 | |
SPモード | 324円*7ヶ月=2,268円 | |
月々サポート | -810円×7ヶ月=-5,670円 |
合計16,290円です。これなら維持費も現実的な金額だと思います。
仮にキャッシュバック案件でMNP一括0円+2台70,000円CBであれば、データパックでもトントンになりますし、シェアオプションであればそれなりの利幅が見込めるかもしれませんね。
ad
ad
関連記事
-
-
IIJmio「みおふぉん夏割!ご愛顧感謝キャンペーン」
IIJmio高速モバイル/Dサービス 音声通話機能付きSIM(みお …
-
-
閣議決定したクーリングオフ制度により、高額な契約解除料が発生する恐れ #初期契約解除制度
総務省から、第189回国会(常会)提出法案が開示され、スマホ・ケー …
-
-
NTTドコモが2年定期契約等の解約金がかからない期間を2ヶ月間に延長!
NTTドコモは2年定期契約の料金プランや各種割引サービスを解約する …
-
-
ドコモオンラインショップ割に加わったGALAXY S4 SC-04Eを10,000円で買ってみた
ドコモオンラインショップ割は、大変お得なドコモオンラインショップの …
-
-
最大150MBpsのLTEが使い放題で2,980円のU-mobile 通話プラスSIM
メジャーキャリア各社が「通信量制限」をどんどん締め付けている中、M …
-
-
auがLTEフラットスタート割(i)廃止を決定。iPhone買うなら6月中に! 7月からはデータ1GB増量キャンペーンを開始します。
このキャンペーンの裏で、ひっそりと「LTEフラットスタート割(i) …
Comment
[…] ノジマは、ドコモの端末購入サポート導入前後から、なんだからキャッシュバックの積み増しやらなんやら、キレてる印象、、。 […]