docomo:iPhone6格安購入&運用シミュレーション
2014/09/21
iPhone6、、実質0円で入手できたとしても、毎月の支払額は大きいですよね。だいたいどのキャリアでも7000円前後です。安く抑えるには、本体を一括購入し、毎月の返済を押さえる以外に手はありません。
ただ、実際に「乗り換え」するとお得なのか? ちょっと検証してみました。単に乗り換えだけなら確実にお得ですが、また元に戻りたい場合の検証をしてみました。
前提条件:
現在ドコモを3人家族で利用されている
更新月ではない
iPhone6を格安運用したい
スタートはドコモから。流れとしてはドコモ→au→ドコモ になります。
一般人が実施すると仮定していますが、対応は自己責任でどうぞ。
ドコモ→auに乗り換え
まずは、ドコモでMNP予約番号を発行して頂き、auに乗り換えて、iPhone5sをゲットします。
#au #iPhone5s 16GB MNP一括¥0 キャッシュバック5千円(コンテンツなし) MNP一括¥0 キャッシュバック2万3千円(コンテンツ20) さらに複数購入で1万円増額 詳細は→http://t.co/PazVwPd40M
— 激安携帯ショップ テレウェーブ【千葉県】 (@telecomland) 2014, 9月 16
量販店やケータイショップで、auのiPhone5sへの乗り換えを一括0円でやっています。この際、有料コンテンツ無しの物を選んでください。またキャッシュバックがあるのもありますが、貰わない前提(捨てる前提)で行きましょう。
この時点で、 以下の収支になります。
ドコモ解約料:10260円(税込) x 3回線
ドコモ転出料:2,160円(税込) x 3回線
au契約料:3,240円(税込) x 3回線
au通話基本料:2,916円(税込) x 3回線
au LTENET:324円(税込) x 3回線
au データ定額(2GB):3,780円(税込) x 3回線合計:68,040円。
ただしauのデータ定額は契約日によって日割りになるので、もう少し安くなるかと。
(Apple Careやビデオパスなどなど、細かいモロモロは省いています)
au→ドコモに乗り換え
auに転出した時点で、ドコモにiPhone6の予約を入れておきます。直ぐに在庫があれば別ですが、最低でもauに移った翌日以降にドコモに乗り換える必要があります。
auに電話をして、MNP予約番号を発行して頂きます。前述のショップでもイイですし、ドコモショップでも良いと思いますので、お得なセールやってそうなみせで、iPhone6に乗り換えます。
この際、以下の制度をフル活用します。
・おかえりボーナス(10,800円) x 3回線
・iPhone下取りプログラム(iPhone5s 16GBで36,000円) x 3台
・家族まとめて紹介割(10,800円) x 3回線*iPhone5sの下取りは買取店にだせば43,000円ほどになるので、そちらもお勧めです。
お得額合計で、1回線 57,600円になります。 ドコモのiPhone6は一括価格が73,872円ですので、16,272円でiPhone6が手に入ることになります。(3台で、48,816円)
ここまでの収支は以下になります。
au解約料:10,260円(税込) x 3回線
au転出料:2,160円(税込) x 3回線
ドコモ契約料:3,240円(税込) x 3回線
ドコモ通話基本料:2,916円(税込) x 3回線
ドコモ・シェアパック10:10,260円 x 1回線
ドコモ・シェアオプション:540円 x 2回線合計:67,068円
往復経費
ドコモとauを往復したわけですが、ここまでの収支を合計すると、、、
68,040円 + 48,816円 + 67,068円 = 183,924円
巨額な経費がかかりましたが、無事iPhone6を3台手に入れることができました。
何もせずにiPhone6を手に入れるだけでも、本体だけで3台 221,616円ですから、多少安く済んでることが分かります。
運用コスト
効果を発揮するのは、この毎月の運用コストです。
通常のパターンで「機種変更」をすると、毎月の運用コストは以下になります。
ドコモ通話基本料:2,916円(税込) x 3回線
ドコモ・シェアパック10:10,260円 x 1回線
ドコモ・シェアオプション:540円 x 2回線
ドコモiPhone6分割金:3,078円 x 3回線
ドコモ月々サポート:-2,592円 x 3回線合計:21,522円(税込)
ところが、auから乗り換えてきたので、月々サポートが付き、、、
ドコモ通話基本料:2,916円(税込) x 3回線
ドコモ・シェアパック10:10,260円 x 1回線
ドコモ・シェアオプション:540円 x 2回線
ドコモ月々サポート:-3,078円 x 3回線合計:9,882円(税込)
毎月半額(1万円以下!)で運用が可能になります。
2年間の総支払額比較
普通に「機種変更」した場合と、手間をかけてdocomo->au->docomoに「乗り換え」した場合の収支は以下になります。
機種変更:21,522円 × 24ヶ月 = 516,528円
乗り換え:乗り換えコスト183,924円+9,882円 x 24ヶ月 = 421,092円
お得度:95,436円
結構差がでましたね、、、。毎年約5万円の差がある訳ですか。
結論
手間はかかるので、往復乗換はオススメしませんが、片道(docomo→au)でiPhone6を入手するのはオススメです!
オマケ
そもそもメジャーキャリアにこだわりがないのであれば、MVNOに乗り換えると、音声+データ通信タイプなら、月額も押さえられて格安になりますよ。
ドコモで機種変更するのより、半額になります…。
オマケ2
mineo(マイネオ)ではiPhone6、iPhone6 Plus、そしてiOS8を搭載した全てのiPhoneで使用することが出来なくなりました。
いままでiPhone5s、iPhone5cでmineoを使用されていた方は、iOS8にアップグレードすると通信できなくなるので注意が必要です。
ad
ad
関連記事
-
-
【週末予約】iPhone6 + LGV31 #MNP 一括0円+35,000円当日還元 下取りで増額可
6月13日~15日限定のセールに予約できるようです。当日キャッシュ …
-
-
コンテンツなしの #Xperiaz3compact #SO02G #MNP #一括 0円+おかえりボーナス適用で合計55,000円 #当日 #還元
MNP限定特別割りが再開したXPERIA Z3 Co …
-
-
ソフトバンク iPhone6s 16G 初売りSALE MNP2台同時 一括0円!! スマ値&放題&下取り+コン の特価情報
ソフトバンク iPhone6s 16Gですね。一括0円。 ◆iPh …
-
-
au ゴールド在庫あり #iPhone6 #16GB #MNP#一括0円 2台同時82000円 キャッシュバックの特価情報
購入サポート入りしたので、魅力が落ちつつありますが、まだまだ行けま …
-
-
au Galaxy NoteEdge SCL24 #MNP #一括 0円 2台 86,000円CBの特価情報
Galaxy S5 (SCL23)のキャッシュバック額には及びませ …
-
-
docomo iPhone6 16GB MNP 一括の試算【実際の契約書での表記も判明】
本日(2015年6月26日)から、6月末までカムバックボーナス(シ …