SONY Xperia J1 compactとXperia A2(SO-04F)が似ている件
SONYが発表した、国産SIMフリースマホ「Xperia J1 Compact」と、docomoの「Xperia A2 SO-04F」を比較してみました。
[adsense]
Xperia J1 Compact
XPERIA J1 Compactは、国産SIMフリーとして、イオンモバイルや、ソネット、ソニーストアで2015年4月20日に発売が予定されています。
SIMフリーとはいえ単品での購入は出来ず、必ず「So-net PLAY SIM」をセットで購入する必要があります。本当にSIMフリーなのかちょっと疑わしい気がしますが。
本体価格 57,800円(税込み62,424円)に、さらにSo-net PLAY SIMの契約料3,000円(税込み3,240円)が必要です。
XPERIA A2 SO-04F
すでにドコモでの販売は終了しており、ドコモのホームページからも削除されている非常に短命のスマホでしたが、XPERIA Z3 CompactとそれほどCPUスペックは変わらず(LCDは4.3インチ→4.6インチになりましたが)、魅力的なデバイスです。
ちなみに現在は、ひっそりと端末購入サポートの対象になっており、併売店で一括0円で売られてますね。
比較してみた
XPERIA J1 CompactとA2を比較してみました。
XPERIA J1 Compact | XPERIA A2 SO-04F | ||
サイズ(高さ×幅×厚さ) | 約128㎜×約65㎜×約9.7㎜ | 約128㎜×約65㎜×約9.7㎜ | |
質量 | 約138g | 約138g | |
連続待受時間 | 3G(静止時) | 約500時間 | 約500時間 |
GSM(静止時) | 約410時間 | 約410時間 | |
LTE(静止時) | 約450時間 | 約450時間 | |
連続通話時間 | 3G | 約580分 | 約580分 |
GSM | 約600分 | 約600分 | |
ディスプレイ | トリルミナスディスプレイ for mobile | トリルミナスディスプレイ for mobile | |
サイズ | 約4.3インチ | 約4.3インチ | |
解像度 | HD:1280×720 | HD:1280×720 | |
CPU | 2.2GHzクアッドコア | 2.2GHzクアッドコア | |
電池容量 | 2300mAh | 2300mAh | |
OS | Android™ 4.4 | Android™ 4.4 | |
メモリ | RAM | 2GB | 2GB |
ROM | 16GB | 16GB | |
メインカメラ | 有効画素数約2070万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS for mobile |
有効画素数約2070万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS for mobile |
|
(外側) | |||
フロントカメラ | 有効画素数約220万画素 裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor R for mobile |
有効画素数約220万画素 裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor R for mobile |
|
(内側) | |||
日本語変換エンジン | POBox Plus | POBox Plus 1.1 | |
通信速度(上り/下り) | LTE | 150Mbps/50Mbps | 150Mbps/50Mbps |
3G | 14Mbps/5.7Mbps | 14Mbps/5.7Mbps | |
VoLTE対応 | ? | – | |
クワッドバンドLTE*3対応 | ? | 〇 | |
DLNA | 〇 | 〇 | |
赤外線通信 | – | – | |
ワンセグ/フルセグ | -/- | 〇/- | |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | |
Wi-Fi(無線LAN) | 〇 | 〇 | |
テザリング同時接続数 | Wi-Fi | 10台 | 10台 |
Bluetooth® | 5台 | 5台 | |
USB | 1台 | 1台 | |
Bluetooth® | 〇(Ver 4.0に準拠) | 〇 | |
WORLD WING | ? | クラス5 | |
エリアメール | ? | 〇 | |
防水/防塵 | IPX5/8 /IP5X | IPX5/8 /IP5X | |
NOTTV | ? | – | |
GPS/オートGPS | ? | 〇 | |
急速充電*9/急速充電2 | ? | 〇/- | |
非常用節電機能 | ? | 〇 |
一部、公式サイトでは不明な部分がありますが、 見事に一致しています。VoLTEとワンセグが非搭載だけなようです。
これならば、白ロムでXPERIA A2を手に入れるほうが良い気がするのですが、、。
公式サイト
ad
ad
関連記事
-
-
au Firefox OS eventは2014.12.23 16:20開始
au Firefox OS Eventが、2014年12月23日 …
-
-
【緩募】格安で仕入れた東芝 dynapocket IS02の使い道 #au #Windows Mobile
イオシスの東芝 dynapocket IS02祭りで2,980円で …
-
-
asus Zenfone2(ZE551ML)が欲しい、、。日本発売予告?1台プレゼント
asusがCES2015でZenfone2を発売すると発表しましたが、これInt …
-
-
税込 12,744円の格安スマホ「arp AS01M」を実際に買ってみた
実際に買ってみました。arp AS01M +選べるOCNモバイルO …
-
-
楽天スマホのAsus Zenfone5(LTE)はメモリ容量に注意
asus Zenfone5が日本国内で正式に発売されましたが、Zenfone5に …
-
-
asus Zenfone5のパンフレット
お店にASUS Zenfone5(A500KL)のパンフレットが有 …